エディピットは、Portrait Display製のコンシューマ向けのTVキャリブレーションソフト「CalMAN Home」を、直販ストア限定で6月20日に発売する。価格は20,000円で、パナソニック向け、ソニー向けの2種類を用意する。なお、キャリブレーションにはソフト以外に、Windows PC、パターンジェネレーター、カラーメーターのハードウェア機器、及びネットワーク環境が必要。
CalMAN Home for Panasonic
ディスプレイを微調整し、業界標準(基準)と密接に一致させるソフトウェア。手動のキャリブレーションには、訓練を受けた専門家による多くの作業時間が必要となるが、CalMAN Homeに採用されている「AutoCAL」機能を使うと、「コンシューマ・ユーザーがプロ品質のキャリブレーションを自動で実行できる」という。
AutoCALには、輝度調整の自動調整、マルチポイント・グレースケールの自動調整、色域の6軸CMS(RGBCMYの明度・再度・輝度)の自動調整機能が含まれている。
CalMAN Homeではさらに、ディスプレイのRGBホワイトバランス、色域の状態をグラフィカルに測定表示する機能や、キャリブレーション結果の確認が可能。
「CalMAN Home for Panasonic」は、パナソニックのビエラに対応。7月中旬に発売予定の、4K有機ELテレビ「GZシリーズ」に内蔵されたカラーパターンジェネレータ(CalMAN PatternGEN)をサポ―トしており、CalMAN Homeとサポートされるカラーメーターを加えるだけでSDR/HDRのAutoCALオートキャリブレーションが低価格で実現できるという。
パナソニック、有機ELパネル採用の最上位4Kテレビ「VIERA GZ2000」
「CalMAN Home for Sony」は、ソニーのブラビアに対応。SDRのAutoCALオートキャリブレーションを行なうだけで、HDR及び他のガンマ式にも自動的にキャリブレーションが適用され、キャリブレーションがより簡単になるという。トップエンドのブラビアMASTER Series以外のブラビアにも対応する。
CalMAN Home for Panasonic
関連リンク エディピット ニュースリリース CalMAN Home for Panasonic CalMAN Home for Sony CAlMAN Homeの販売ページ
関連記事
ソニーの最上位テレビ「BRAVIA MASTER」にCalMAN自動キャリブレーション搭載
2018年8月1日
映像制作プロ画質を追求したソニー液晶テレビ最高峰「BRAVIA Z9F」。75型90万円
2018年9月4日
4Kチューナ2基、パネル制御進化の有機EL TV「VIERA GZ1800/1000」
2019年6月4日
パナソニック“チューンド”有機ELで最高画質「VIERA GZ2000」。140Wサウンドも
2019年6月4日