「POM1000」ガンメタリック
アユートは、AZLAの新製品として、大音量下のライブなどでの聴覚保護を目的とし、遮音のモードを切り替えられる特許機構を備えたイヤープラグ(耳栓)「POM1000」を8月19日に発売した。価格は6,580円。カラーはブラックとガンメタリック。イヤフォンではなく、耳栓となる。
「POM1000」ブラック
イヤフォンやイヤーピース設計で培ってた技術と知見を駆使し、大音量下での聴覚保護を目的としつつも、“聴こえてくる音質を犠牲にしない”という新たなコンセプトで開発された耳栓。
ハウジングに備えた突起を移動させる事で、2つのモード切り替えが可能な特許機構を搭載。高周波などの小さな音が気になる人向けのクローズドモード(密閉)と、エアホール設計によって空気循環を行ない、より自然な遮音を行なうオープンモード(開放)を用意。
クローズドモード時には最大-35dB(2-3KHz)カット。「音質を可能な限り下げることなく、より自然な音量減衰が出来るよう設計。適正音量でライブの熱量を余すことなく体感できる」という。
オープンモードはコンサートホールなどでの使用環境を想定して設計。蒸れや湿気対策用の吸収排出用吸音材も使っている。
フィッティング面では、カナル型イヤフォンと同じイヤーピース付け替え方式を採用。AZLAのイヤーピースであるSednaEarfit MAX(S/M/L)と、SednaEarfit XELASTEC(SS/MS/ML)の計6種類が付属する。
付属品一覧
イヤーピースは取り外して洗えるため、清潔に使用できる。また、ノズル部に適合すれば、一般的なイヤーピースを使用することも可能。イヤープラグストラップ、携帯用アルミ製ケース、キャリングポーチなども付属する。
携帯用アルミ製ケース
イヤープラグストラップを取り付けたところ

関連リンク POM1000製品ページ AZLA

関連記事

FitEarからプロ用ヘッドフォン、“白銅”製DAPやライブ用の耳栓も
2022年7月11日

レビュー
“音を犠牲にしない耳栓!?”AZLAのポム栓「POM1000」使ってみた
2022年8月25日

葛葉がAZLAの新イヤフォン等を紹介する配信、9月23日
2022年9月22日

投稿者 sukedblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です