発話者の音声をアニメ風の声にリアルタイムで変換できるメガホン「ANIMEGAPHONE(アニメガホン)」の開発が発表された。音声を人気声優の平田広明と小岩井ことりに設定したバージョンを、2月18日から開催される「ワンダーフェスティバル」で公開する。
ANIMEGAPHONE(アニメガホン)
一般的なボイスチェンジャーでは、声の音程や音質をフィルタリングで変化させる。一方、ANIMEGAPHONEは、「リアルタイムボイス変換AI技術」により発話者の音声を解析し、登録した別の音声で発話する。
ANIMEGAPHONE
リアルタイムに音声変換
例えばコンサート会場であれば、その歌手の声で、会社であればその社長の声で発話をするなど、「思わず耳を傾けたくなるメガホン」として利用できるという。なお、発話可能な音声は事前登録が必要となる。
音声変換AIメガホン | Animate Your Voice | #ANIMEGAPHONE #アニメガホン
TBWA HAKUHODO、ユカイ工学、KOTOBUKISUN、クリムゾンテクノロジーの4社からなる「アニメガホン制作委員会」が開発。「混雑が発生しやすい場所において、『その状況で最も効果的な声』で、案内や警備をよりスムーズに行なう」といった活用方法を想定し、システム単位でのレンタルを行なう。複数の実地テストを経た後、価格などを決定する予定。
ANIMEGAPHONEで呼びかけ
思わず耳を傾けたくなる?
初の実地テストを行なうワンダーフェスティバル 2018 冬では、声優の平田広明さんと小岩井ことりさんの音声を登録し、会場内の実演や声かけを行なう。
関連リンク ANIMEGAPHONE
関連記事
オーテク、63m先まで声が届くハンズフリー拡声器。外部入力で音楽も
2018年2月8日