サイラスは、Oriolusブランド初のBluetoothレシーバー「Oriolus1795」を12月13日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。
Oriolus1795
Bluetooth送信に対応した機器の音楽を、手持ちの有線イヤフォン/ヘッドフォンで聴ける、Bluetooth 5.0対応オーディオレシーバ―。DACチップ「PCM1795」を搭載し、Bluetoothチップセット「CSR8675」のパーツを使わず外付けのSRC「AK4125VF」でBluetooth信号を192kHz/24bitに変換後、PCM1795によりアナログ信号へ変換して聴ける。コーデックはSBCのほかAAC、LDACなどをサポート。NFCでのペアリングにも対応する。
Bluetoothチップのほか、DACとSRCを独立して搭載
NFCでかざしてペアリング可能
ヘッドフォン出力はステレオミニのアンバランスと、4.4mmバランスを装備。最大出力はステレオミニが150mW×2ch(32Ω)、4.4mmが220mW×2ch(同)。SN比や全高調波歪み率は、ステレオミニが108dB、0.008%。4.4mmが112dB、0.006%。適合するヘッドフォンのインピーダンスは8~160Ω。
ヘッドフォン端子はステレオミニと4.4mmの2系統
PCと接続してUSB DACとしても利用可能。音量コントロールはアナログ。内蔵バッテリーでの連続再生は7時間(AAC/SBC再生時)。ワイヤレス充電にも対応する。外形寸法は50.7×95.9×15.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約109g。USB Type-Cケーブルが付属する。
関連リンク Oriolus
関連記事
Oriolusイヤフォン「Forsteni」復活、バランスも追加。「Finschi HiFi」は約2.3万円
2019年8月1日
Nintendo Switch/PS4の音声を無線化するBluetooth送信機。aptX LLで約4,980円
2020年2月3日
Oriolus初のBluetooth DDコンバータ。約1.6万円のBTレシーバも
2022年4月18日