どうもこんにちは!すけでぃー(@suked_blog)です!

お金持ちになれば幸せになれるの?どうしたらお金持ちになれるの?
そんな疑問に答えてくれる本が、「ユダヤ人大富豪の教え」です。
本書を書かれたのは、本田健さんという方で以下のような実績を持たれている方です。
- 経営コンサルティング会社経営
- ベンチャーキャピタル会社などの複数の会社経営
- お金の専門家
- ベストセラー量産しまくる
本書は、著者の本田健さんが実際に体験した実話で、ゲラー氏という大富豪老人との物語形式で展開されていきます。



お金のためになる話が盛りだくさんになりつつも、ラストには感動も待っているという幸せ構成です。
本の中には17の成功の秘訣が紹介されていますが、正直多すぎて紹介していたら来年までかかってしまいます。
ですので今回は、物語の冒頭から最初の成功の秘訣までを紹介していきます。
突然ですが、今あなたはお金持ちに悪いイメージがありませんか?
世間では「お金持ちはずるい」、「なにか悪いことをやっているのではないか」というイメージがありがちだと思いますが、本書を読めばそんなイメージは払拭されるはずです。



ぜひ、あなたの固定観念を変えるためにも読んでほしいと思います。
ちなみに、オーディオブックサービスである「auidobook.jp」の読み放題にも収録されており、一ヶ月無料なのでそちらがお得ですよー!
>>audiobook.jpの読み放題で『ユダヤ人大富豪の教え』を無料で読む
それでは、本書の要約に入っていきます!
ゲラー氏との出会い


当時20歳だった健さんが、ボランティア団体の招きでアメリカにいるところから物語はスタートします。
そのころ健さんはフロリダの老人ホームを回って、日本文化と平和について講演をしていました。
アメリカにいる間に成功の秘訣を知れないかという野望を抱えていましたが、アメリカの滞在時間は一年間と決まっており、残りの滞在時間は一カ月しかなくなっていました。
ある日いつもどおり講演を終えると、ゲラー氏というユダヤ人の老人が話しかけてきました。



講演に感動した!日本人に恩があるからお礼をさせてほしい!
そういって食事に誘われたのです。
そんなこんなで、ゲラー氏の屋敷に向かうところから物語は始まっていきます。
まさかこのゲラー氏が自分の運命を大きく変えることになるとは、20歳の健さんは思いもしないのでした・・・
まさかの大富豪でびっくり!秘訣聞いちゃおう編


約束通りゲラー氏の屋敷に向かうと、そこはものすごい豪邸になっていました。
そこで健さんはこう思いました。



成功の秘訣を聞くにはこの人しかいない…!
そしてゲラー氏に言いました。



ぜひ成功の秘訣を教えてください!!
しかしゲラー氏はこう答えます。



いいけど、テストにパスしたらね~?
※言い方は勝手にアレンジしています。
こうして健さんはテストを受けることになりました。
そのテストの内容とは、「私はこの若者が人生で成功するのを心から応援する。」
と書いた紙に、1000人分の署名を三日以内にもらってくるというテストでした。
突然ですが、健さんがとった行動とは次のうちどれでしょう!?
- 自分で1000人分の署名を書いた
- 町の人をおどして無理やり書かせた
- サインをしてくれた人には折り鶴をあげるとモノで釣った
答えを物語で追っていきます。
テストのために街に出た健さんは人々にこう言いました。



ゲームに勝たなければ国へ帰れない。
助けてくれ。
お名前をサインしてくれれば、お礼に紙で折った鶴を差し上げますよ!
すると物珍しさか鶴がほしいのかわかりませんが、次々にサインをもらえたのです。
つまり先ほどの答えは③ですね!
こうして1000人のサインをもらって屋敷に帰りゲラー氏に報告。
無事に成功の秘訣を聞けることになったのです。
ゲラー氏の17の秘訣


ここからの物語ではゲラー氏から成功の秘訣を聞けることになりますが、秘訣は全部で17個ありますので簡単に紹介していきます。
- 社会の成り立ちを知る
- 自分を知り大好きなことをやる
- ものや人を見る目を養い、直観力を高める
- 思考と感情の力を知る
- セールスの達人になる
- スピーチの達人になる
- 人脈を使いこなす
- お金の法則を学ぶ
- 自分のビジネスをもつ
- アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする
- 多くの人に気持ちよく助けてもらう
- パートナーシップの力を知る
- ミリオネア・メンタリティを身につける
- 勇気をもって決断し、情熱的に行動すること
- 失敗とうまくつき合う
- 夢を見ること
- 人生がもたらす、すべてを受け取る
秘訣が膨大にあることが分かってもらえたと思うので、今回は一つ目の秘訣である、「社会の成り立ちを知る」を紹介していきます。
社会の成り立ちを知る
報酬額=サービスの質と量で決まる
人々が働いてもらえる報酬額は、「サービスの量と質で決まる」とゲラー氏は言います。
普通の人は働いている間は退屈に感じ、その時間が早くすぎないかと考えていますよね。
つまり普通の人は人からもらえるものにしか興味がなく、人にサービスを与えようと考えないんだそうです。
お金持ちはその逆で、人にサービスを与えようと考え、むしろもらえるものには興味がなかったりするのだとか。
世の中には自由人と不自由人しかいない
世の中には、自由人と不自由人しかいないとゲラー氏は言います。
- 自由、チャンス、豊かさ、楽しさ、与える喜び、感謝に満ちて生活している
- 朝目を覚ますと、爽快な気分でこう考える
「ああ、素晴らしい日だ!今日はどんな楽しいことをしよう!」 - 印税が入る人
- 家賃収入を得る地主
- 株、債券、貯金の配当を得る人
- 自分が働かなくてもお金が手に入るシステムを構築できた人
- 窮屈さ、徒労感、貧困、欠乏、競争、嫉妬、イライラ、不満、怒りを感じて生活している
- 朝起きるとこうつぶやく。
「ああ、今日も会社か、あと五分だけ寝て居よう」 - 会社員・公務員・自営業者・スポーツ選手
- 自分の労働をお金に換えている人
これを見て「不自由人のがいい!」という人はいないと思いますが、多くの人は自ら不自由人の道を選択してしまうのです。
これを見て分かるとおり、お金をたくさんもらっていれば自由人というわけではないのです。
ちなみにこの先の章では、自由人になる秘訣がふんだんに盛り込まれています。
ユダヤ人大富豪の教え まとめ


先ほど紹介したような、お金持ちになる方法がたくさん載っていますが、個人的には最後の感動シーンが忘れられません。



お金持ちの思考が手に入り感動も手に入るなんて恐ろしい本です。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
当ブログでは、あなたの人生をより良くする本を多数用意していますので、そちらもチェックしてみてください。
それでは、すけでぃー(@suked_blog)でした!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]