あなたの話は2割しか聞かれていません。
どうもこんにちは!すけでぃー(@suked_blog)です!

何が言いたいのか分からん!もっと手短に話してくれ!
みたいなこと言われたことないですか?
本記事ではそんな悩みを解決するべく、ベストセラー書籍『1分で話せ』を、分かりやすく要約していきます。


本記事を読めば、1分で分かりやすく伝える方法が分かるようになります。



読み放題オーディオブックサービスの『Audible』なら、本書『1分で話せ』も無料で聴けます。
本記事は超重要部のみの要約なので、本書の全てが気になる方はAudibleで聴くのも効率的ですね!
それでは、本編の要約に入っていきましょう!
『1分で話せ』プレゼンを成功するには


『伝える』ための基本事項


その為には『1分で話す』必要があるので、これを基本として考えておいてください。
聞き手をイメージしてゴールを明確にする


プレゼンの目的は、プレゼンや会話をすることではなく、『相手に動いてもらう』ことです。
そうでなくても、相手に『何をしてほしいのか』というゴールを先に設定してください。



この記事で言うなら、『プレゼンで悩める人がこの記事を読み終わった後に、少しでも一分で話せるようになってほしい』というイメージですね!
スッキリ、カンタンに伝える


相手を動かす必要があると言いましたが、まずは聞いてもらわないといけないですよね。
めっちゃくちゃカンタンな文にしましょう!
1分で伝える


結論、根拠、具体例のピラミッドで話す
1分で伝えるためにまずは結論を伝え、その根拠を伝えます。
それだけだと聞いた相手は、



自分に当てはめるとどうなんだろう?
という疑問が残ってしまいます。
そこで具体例を示してあげることで、一気に分かりやすくなってくるんです!





結論⇒根拠⇒具体例が鉄板です。
結論には必ず根拠が必要ですが、その根拠は3つ言うようにしてください。
1つや2つじゃあ物足りなくて、4個以上だとしつこいんです。
例えば自分の料理など商品を売りたいときも3つがいいです。
- 安い!
- うまい!
- 食べやすい!



んーやはり根拠は3個ですね。
超一言で表す


自分はその話の中で一番何が言いたいのか。
超一言を作ることによって、自分の中でまとめることにも繋がりますね!
リトルホンダを作る


自分自身を第三者から見る
サッカー選手の『ホンダ選手』が、ミランという海外のチームに移籍するかどうか迷ったときに、こうやって決めたそうです。
『リトルホンダがミランと答えた』
何が言いたいかというと、『自分のことを第三者視点から見よう』ということです。
リトルホンダの使い方
- 自分の中にリトル〇〇を2人生み出す
- 自分のことを、隣からリトル〇〇No,1が見ていることをイメージする
- 話している相手の目線から、リトル〇〇No.2が自分とリトル〇〇No.1を見ていることをイメージする
図で表すとこんな感じです。


よく分からないと思いますが簡単にやる方法があって、プレゼンをされるお客さん側の席に座ってみることです。
そこで自分がプレゼンをするイメージをしてください。
その後プレゼンする場に立ち、お客さん側をイメージして話していきます。
そうして悪いところを直していきます。
『1分で話せ』読書後の僕の行動


本書『一分で話せ』から、僕は上記の行動をすることにしました。
本書にあるリトルホンダを作ることができれば、相手に退屈させない良い話ができると考えたからです。



みなさんもぜひやってみてくださいね!
『1分で話せ』要約まとめ
- 相手の求める情報を考えてから話す
- ピラミッド形式で話す
- リトル〇〇を作り出す



さあこれで1分で話せますね!!
とそう簡単にはいかないので、一個ずつ日々の生活で使っていきましょう!
そうすれば『話が分かりやすい人』という地位にはつけそうですよね!
プレゼンを極めたい人にとって、本書はバイブル的に使えるレベルではないでしょうか。
本書の全てが気になった方は、聴き放題のAudibleで聴いてみてもいいかもしれませんね!
本書を1番お得に読む方法


最後に本書を1番お得に購入する方法として、ランキング形式でお伝えしていきます。
第一位 Audible
Amazonが提供する聴き放題オーディオブックサービスのAudibleなら、『1分で話せ』を無料で聴くことができます。



オーディオブックなので『ながら読書』もできちゃいます。
僕はAudibleヘビーユーザーなので常に耳から「聴く読書」をしています。
第二位 Book Live!
Book Liveは、初回限定になりますが『全電子書籍50%OFF』で購入することができます。



クーポンガチャがあるのもBook Liveの面白いところですね!
\ 初回利用で50%OFF /
電子書籍サービスはたくさんあるので、『【タイプ別比較】ビジネス書が読める電子書籍サービス5選!』の記事で他のサービスも紹介しています。
第三位 Kindle書籍
なんだかんだ安定のKindleですね!
クーポンなしでもこの価格を実現できるのはKindleだけです。
初回限定無料のサービスを使い切ったら、やっぱ最後はKindle!
以上がお買い得ランキングです!
それでは、すけでぃー(@suked_blog)でした!
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【要約】『1分で話せ』を分かりやすーく解説していく! […]
[…] […]